top of page

おいしさは心の栄養剤!

更新日:2 日前




こんにちは!さくらオフィスのMです🍕



昨日はちょっと自分へのご褒美デー。仕事を終えて帰宅後、思い切ってピザのSサイズを注文しちゃいました❗️熱々のピザが届いた瞬間の幸福感といったらもう...言葉になりません。



実は私、以前は「食べること」に特別な喜びを感じない時期がありました。ただの栄養補給、カロリー摂取の手段でしかなかったんです。でも今では違います。「美味しい」という感覚が「幸せ」に直結するようになりました。この変化、皆さんにも思い当たることがあるかもしれません。



心理学的に見ると、食事の楽しみ方の変化は私たちの心の状態と密接に関わっています。「自分を大切にする気持ち」が育つと、五感で楽しむ余裕も生まれてくるんですよ。



食事を「ただの義務」から「楽しみの時間」へと変えられたとき、それは自分自身との関係が良好になっているサインかもしれません。自己肯定感が高まると、日常の小さな喜びに気づく感性も豊かになります🌟



私のように「美味しい」を再発見した方も、まだ食事を楽しめていない方も、自分を労わる時間を持つことは心の健康に大切です。時には罪悪感なしに「今日はご褒美!」思い切って決めて、好きなものを楽しむのもいいことだと思います❗️



もし毎日がつらく、小さな喜びも感じられないという方がいらっしゃったら...そんな時こそ誰かに話してみませんか?さくらオフィスでは、あなたの気持ちに寄り添います。初回相談は無料、LINEでの相談も受け付けています。



明日も美味しいものを見つけて、ちょっとだけ幸せになれますように🍀


また次回のブログでお会いしましょう。

最新記事

すべて表示
良い1日になりますように!

こんにちは、みなさま!さくらオフィスのスタッフMです🤗 今朝は目覚めてカーテンを開けたとき、思わず「おぉ❗️」と声が出ました。天気予報では雨だったはずなのに、窓の外には青空が広がっていたんです❗ 予想外の晴天に心がおどり、なんだか今日一日が特別な気分になりました。想定外の...

 
 

​copyright © 2025 臨床心理士さくらオフィス All Rights Reserved.

bottom of page